学校日記

10月29日(月) 今日の給食

公開日
2018/11/02
更新日
2018/11/02

今日のできごと

↑自分で組み合わせを考えたバイキング給食は、カルシウム満点!

☆食材産地☆
豚ひき肉(岩手、青森)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
生姜(高知)    にんにく(青森)
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道)
きゃべつ(長野)  もやし(栃木)
たけのこ(福岡)  小松菜(埼玉)
長ねぎ(青森)


〜バイキング給食用〜
ししゃも(北欧)  ちりめんじゃこ(広島)
ホールコーン(北海道)
きゅうり(秋田)  りんご(長野)
その他肉・野菜等:上記同様


☆バイキング給食〜4年2組〜
 今日は、4年2組のみなさんと一緒に、バイキング給食を行いました。
 「カルシウム」の摂り方や働きについて事前学習を行い、今日はバイキング給食で実際に食べて、カルシウムが多く含まれている食べ物や食べる量について学習しました。
 1日に必要とされているカルシウムの75mgを摂るためには、牛乳を飲むだけでは足りません。カルシウムを含む食品は、小魚や野菜、豆類、乳製品等いろいろあります。
 子どもたちも、「この料理や食品には、どのくらい含まれているんだろう?」、「バランスよく食べてしっかりとカルシウムを摂っていきたい!」等、このバイキング給食を通じて学べたことや興味を持てたことがあったようです。