学校日記

9月28日(金) 今日の給食

公開日
2018/10/02
更新日
2018/10/02

今日のできごと

☆食材産地☆
さんま(北海道)   大豆(北海道)
切り昆布(北海道)
にんにく(青森)   生姜(高知)
にんじん(北海道)  ごぼう(群馬)
いんげん(青森)   小松菜(埼玉)


☆旬の魚を使いました!
 今日の給食は、旬の魚であるさんまを使って、さんまの松前煮を作りました。
 旬のさんまは、身がふっくらしていて、脂も多く、とてもおいしくいただけます。
 松前煮は、さんまが骨までやわらかくなるようにお酢を加えて煮ています。
 酸味は少なく、出汁の香りが効いていて子どもたちもおいしそうに食べていました。
 さんまを家でも食べたよ!と、教えてくれた子もいました。
 旬の魚を楽しみたいですね♪

 さんまと言えば、目黒のさんま! 「目黒のさんま」という落語が有名です。