4月18日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2018/04/26
- 更新日
- 2018/04/26
今日のできごと
↑しっかりこねて、生地を作ります。
力を加えることで、もちもちのおいしいパンができあがります!
☆食材産地☆
豚肉(岩手) ベーコン(茨城・群馬・千葉)
芽ひじき(韓国) 白ごま(スーダン・パラグアイ)
玉ねぎ(北海道) 人参(新潟)
もやし(栃木) きゅうり(宮崎)
大根(千葉)
☆手作りパンでした
今日は、小松菜とチーズを使って、手作りパンを作りました。
小松菜色にするために、今日は、強力粉と小松菜パウダーを使用して、生地を捏ねていきました。パンには、脱脂粉乳も使い、カルシウム豊富なパンに仕上げました。
給食の手作りパンは、機械を使わずに、人の手で捏ねています。
約280人分のパンの生地は、大きなたらいに材料を入れて、調理員が力いっぱい捏ねます。捏ねる際に、しっかりと力を加えることで、発酵しやすく、膨らみやすく、そしてふわふわな食感に仕上がります。
捏ねて、発酵させた生地を、1人分の量に計量して、丁寧に丸めていきます!
手間のかかっているパンは、子どもたちに喜んでもらえるようにと、調理員の思いがつまっています。子どもたちにも、おいしいと言って食べてもらえました。