学校日記

1月12日(金) 今日の給食

公開日
2018/01/17
更新日
2018/01/17

今日のできごと

☆食材産地☆
鶏むね肉(徳島)   あさり(熊本)
金時豆(北海道)   生姜(高知)
人参(千葉)     ごぼう(青森)
れんこん(千葉)   じゃがいも(北海道)
いんげん(沖縄)   玉ねぎ(北海道)
大根(神奈川)    長ねぎ(埼玉)


☆体を温める、豆腐のくずし汁
 子どもたちは、新年を迎えてからも食欲があって、みなさん毎日の給食を楽しみに待っていてくれているようです。栄養士、給食室の調理員共々、とても嬉しい気持ちです。
 今日も気温の低い1日になりました。寒い日は、温かい食べ物で体を温めたいですね。
 今日の汁物は、絹ごし豆腐を細かく崩し入れて作った「豆腐のくずし汁」でした。
 野菜は、人参、大根、玉ねぎ、長ねぎが入っています。厚削りで出汁をとり、酒、みりん、しょうゆで味付けをして、最後にでん粉でとろみを付けました。ほんのり甘みを感じる、汁物に仕上げました。
 寒かったせいか、汁物はとても好評でした。「おいしかったです。」「体が温まりました。」「また作ってください。」など、嬉しい言葉を子どもたちからいただきました。
 冬休みが明けて子どもたちも、元の学校生活にすっかり慣れたようです。元気に過ごしている体には、恐らく疲れもたまっていると思います。この週末は、温かいものを食べて、よく睡眠をとって体を休めてください♪