学校日記

1月15日(月) 今日の給食

公開日
2018/01/17
更新日
2018/01/17

今日のできごと

↑豆腐入りつくねは、一つ一つ丁寧に成形します。
低・中・高学年で大きさを変えています。

↑つくねには、特製のタレつけて、食缶に並べます。


☆食材産地☆
鶏ひき肉(新潟)   鶏むね肉(新潟)
長ねぎ(埼玉)    玉ねぎ(北海道)
生姜(高知)     人参(千葉)
ごぼう(青森)    大根(神奈川)
里芋(埼玉)     小松菜(東京)


☆金時豆煮
 子どもたちが苦手としている豆を、今日は金時豆を使用して甘く煮ました。
 子どもたちにおいしいと思ってもらえるように、味つけや豆の柔らかさを確認する調理員さんも気合が入っていました。
 普段の給食では、大豆や白いんげんまめを使用することが多いため、赤い金時豆を珍しそうに食べる子も多かったです。甘い金時豆は、子どもたちにおいしいと言ってもらえました。甘いから、これはデザート?と聞いてくれる子もいました。苦手な子も、一口がんばって食べていました。
 今年は、苦手な食べ物を減らして、好きな食べ物が増えていくといいですね!