学校日記

12月22日(金) 今日の給食

公開日
2017/12/22
更新日
2017/12/22

今日のできごと

☆食材産地☆
豚ひき肉(岩手)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
生わかめ(北海道)
生姜(高知)   にんにく(青森)
人参(千葉)   玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉)  にら(宮崎)
小松菜(埼玉)  もやし(栃木)
きゅうり(埼玉) きゃべつ(愛知)

〜バイキング使用〜
銀鮭(チリ)  ししゃも(北米)
ちりめんじゃこ(広島)
ホールコーン(アメリカ)
みかん缶(国産)


☆バイキング給食〜4年生〜
 今日は4年生がバイキング給食を行いました。
 テーマは、「カルシウム」についてです。
 成長期の子どもたちにとって、カルシウムはとても大切な栄養素です。
 11月に行った事前指導では、カルシウムが多くふくまれている食品や、カルシウムが不足したら起こる骨粗鬆症について学びました。実際に、カルシウムの量を考えながら、献立を選択しました。
 給食一食分では、1日に必要なカルシウム量がとれなかった!だから、家でも、カルシウムの多い食品を食べたいです。と、学んだことをしっかりと理解して給食を食べていました。
 授業や、バイキング給食で学んだことを、これからの食生活に活かしてほしいです♪