6月23日(火) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/06/23
- 更新日
- 2015/06/23
今日のできごと
6月23日(火)
・冷やし天ぷらうどん(かぼちゃ・ホキ)
・キャベツのゆかり和え
・牛乳
〈主な食材産地〉
人参・長ねぎ=千葉、かぼちゃ=鹿児島、小松菜=東京、キャベツ=長野、ホキ=ニュージーランド、鶏卵=青森、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日は給食室がとても忙しい日でした。冷やしの献立の時は加熱した後に冷やす作業があるため、時間がとてもかかります。汁も一度釜で加熱した後、食缶に入れ、粗熱を取るために周りを水で冷やしながら早く冷めるようにお玉でくるくる回して冷ましています。すべて温度確認をして、温度が下がったら冷蔵庫に入れて冷やします。うどんも一度ゆでた後流水にさらしてから配缶します。
いっぽう天ぷらは油に入れていく作業を調理師が釜の前で行っています。給食室の室温は33度にもなっている中の作業です。油が入った釜の前は40度近くになります。
そんな中できた冷やし天ぷらうどんはうどんや汁は冷たく、天ぷらはさくさくの衣でとてもおいしく、子どもたちもよく食べていました。