学校日記

10月31日(金) 給食使用食材

公開日
2014/10/31
更新日
2014/10/31

今日のできごと

10月31日(金)
・大豆入りカレーピラフ
・千切り野菜のスープ
・パンプキンクッキー
・牛乳
〈主な食材産地〉
人参・玉ねぎ・かぼちゃ・米・大豆・ホールコーン=北海道、鶏肉=鳥取、鶏卵・鶏がら・豚骨=青森、ベーコン=茨城群馬千葉、キャベツ=岩手、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場

 今日はハロウィンにちなみ、パンプキンクッキーを作りました。かぼちゃを蒸してよくつぶし、バター、砂糖、卵、薄力粉、ベーキングパウダーとよく混ぜ、生地を伸ばし、かぼちゃを型で抜き…オーブンで焼いてできあがりです!おうちで作るのと同じようにすべて手作業で300個近く作りました。作るのは大変ですが、このパンプキンクッキーは毎年子どもたちが楽しみにしていてくれるので、給食室一同頑張って作っている献立です。初めて食べる1年生も気に入ってくれたようで、何人もの子がクッキーののっていたお皿を握りしめ、先生のおかわりの声を今か今かと待っている姿がほほえましく思わず笑ってしまいました。
 今日はクッキー以外も残りがほとんどなく、完売状態でした。