学校日記

2月7日(月) 今日の給食

公開日
2011/02/07
更新日
2011/02/07

今日のできごと

 今日の献立は卵トースト・カレー入り野菜スープ・金柑・牛乳です。
 卵トーストはとても人気のある献立です。卵を茹で卵にし、裏ごして玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょうでよく和え、パンの上にのせてチーズとパセリをかけてオーブンで焼きます。子どもたちの中に具を外している子がいたので、「具、おいしいのに。嫌いなの?」と聞くと「ううん、おいしいから後で食べたいの!!」と言っていました。できれば一緒に食べてくれると嬉しんだけどなあと思いましたが、児童は本当においしそうに食べていました。カレー入り野菜スープは鶏がらでとったスープにカレー粉で味付けをしました。カレーの香りがとても良く、給食室中カレーのいい香りに包まれました。少しカレーを効かせすぎたのか、1年生では「スープが辛い」という子が何人かいて、もう少しカレー粉を控えなければいけないかなと思いました。キャベツや人参などの野菜の甘みがでておいしいスープでしたが、残っているクラスがあったので残念でした。
 果物は金柑です。金柑は皮ごと食べることのできる果物ですが、子どもたちには抵抗があるようで、皮ごと食べられると言っても皮をむいている子が何人もいました。初めは「苦いからやだ〜」と言っていた子も勧められて食べると「甘い!」と金柑の甘さに驚いていました。(2枚目の写真は調理師さんがずっと腰をかがめて卵の殻をむいているところです。今日は約140個の卵の殻をむきました。3枚目はブロッコリーに見えますが、パセリです。こんなにたくさんのパセリをいっぺんに使うのも給食ならではです。)