学校日記

11月12日(金) 今日の給食

公開日
2010/11/12
更新日
2010/11/12

今日のできごと

 今日の献立は切干ご飯・けんちん汁・めだいの煮付け・かぶの塩もみ・牛乳です。
今日は「地産地消デー」でした。八王子市から小松菜・かぶ・大根、八丈島からめだいが届きました。大根はけんちん汁、かぶはかぶの塩もみに使いました。どちらも葉がたくさんあったので、大根の葉とかぶの葉をけんちん汁、切干ご飯にも使いました。ご飯に混ぜる大根の葉はサラダ油で炒めました。
 今日は和食の献立でしたが、めだいの煮付けやかぶの塩もみがとても人気がありました。ご飯も残りが少なく、よく食べていました。原町の子どもたちは白いご飯より、混ぜご飯が好きな子が多いようです。けんちん汁も「おいしい!」とよく食べていたのですが、量がかなり多かったようで・・・「先生、これ(けんちん汁を指差して)おわんに山盛りだったんだよ。まだこんなにあるよ〜。食べられるけどね!」と言いながら食べていましたが、食べきれなかったクラスもあったので、もう少し量を減らしたほうがよいかなと思いました。