11月9日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2010/11/09
- 更新日
- 2010/11/09
今日のできごと
今日の献立は大豆入りかきあげうどん・大根のおでん煮・りんご(シナノスイート)・牛乳です。
今日は地産地消デーです。八王子市の菱山さんの畑から立派な大根と小松菜が届きました。大根は鮮度のよい大根が手に入るので、大根の味を味わってもらおうと、大根だけ煮ることにしました。大根は厚めに切り、面取りをしました。1本ずつ大きさや長さが違うので、どうやって切るかに悩みました。あーでもない、こーでもないを繰り返し、大きさを決めて切りました。そして米を入れて煮立てた湯で箸が通るくらいまで茹でます。(今日はご飯の日ではないので、米のとぎ汁の代わりに米を少し入れました。)そのあと出し汁に調味料を入れた汁でじっくり煮ます。出し汁は昆布、かつお節、干し椎茸でしっかり取りました。時間をかけて煮た大根はとてもやわらかく、そして噛むほどに甘みがありました。野菜が苦手な子どもたちもペロッと食べてしまっていました。「大根すごくおいしい!」「柔らかいね!」「かつお節がたくさん入っている感じがする!」など、いろいろ感想を教えてくれました。一クラスだけ残食が多かったのが残念でしたが、他のクラスは残りがほとんどありませんでした。大根の葉の緑の部分はかき揚げに、茎の部分は汁にとあますとこなく使いました。かきあげは茹でた大豆やちりめんじゃこを加えてカルシウムたっぷりです。大根の緑が彩りを添えてくれました。かき揚げはカリっとした食感でうどんとよく合い、子どもたちはおいしそうに食べていました。