4月26日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2010/04/26
- 更新日
- 2010/04/26
今日のできごと
今日の献立は中華風菜飯・豆腐しゅうまい・茎わかめとかぶのサラダ・牛乳です。
中華風菜飯は人参、たけのこ、豚肉、干し椎茸、小松菜を炒め、しょうゆや砂糖で味付けし、ご飯に混ぜます。野菜をたくさん入れていますが、ご飯に混ざることで、野菜が苦手な子も気にせず食べてくれます。今日は「おいしい!」とおかわりをする子も多かったです。ただ椎茸が苦手な子は「椎茸の味がする・・・」と苦戦をしていました。
豆腐しゅうまいは豚ひき肉、しょうが、玉ねぎ、干し椎茸・・といった普通のしゅうまいの具に豆腐も加えます。給食では「絞り豆腐」と言ってあらかじめ水気を切った豆腐を豆腐屋さんに納入していただき作りました。
よく混ぜた具をしゅうまいの皮に一つずつ包み、上にグリンピースをのせて蒸します。豆腐を使うことで、蒸しあがりもとてもやわらかくジューシーに仕上がります。
子どもたちもとても気にってくれたようでした。ある子が「グリンピースが苦手」と言っていたのですが、「今日のグリンピースはおいしいから食べれた!」教えてくれました。グリンピースは冷凍のものではなく、今が旬の生のグリンピースを使いました。
旬のものは甘みもあっておいしいです。
茎わかめとかぶのサラダは塩抜きした茎わかめとかぶ、かぶ葉、ちりめんじゃこ、きゅうりを酢・しょうゆ・砂糖・塩・しょうが・サラダ油で作ったドレッシングに和えます。茎わかめがコリコリと食感のよいサラダです。低学年には酸味が強いのか、苦手そうに食べている子が多かったですが、高学年はよく食べていました。