学校日記

3月23日(火) 今日の給食

公開日
2010/03/24
更新日
2010/03/23

今日のできごと

 今日の献立は赤飯・沢煮椀・魚の照り焼き・お浸し・お楽しみデザート・牛乳です。
今日は今年度の給食最後の日でした。そこでお祝いの意味を込めてお赤飯を炊きました。ささげをゆで、そのゆで汁でご飯を炊き赤くします。沢煮椀には千切りの人参とえのきたけを入れ、「紅白」になるようにしました。魚の照り焼きには子どもたちから熱い要望のあった「銀だら」を使いました。デザートは子どもたちにずっと「出して出して!」と言われていたケーキにしました。ケーキにはお祝いの気持ちをこめて粉砂糖でデコレーションをしました。6年生には卒業おめでとうという文字を入れました。
給食室では粉砂糖がきれいにかかるように、慎重に作業をしました。
出来上がったケーキを6年生には全員で蓋を開けてもらいました。「わー!」という歓声が上がり、とても喜んでいました。

いつもは栄養士が教室を回っていますが、今日は給食室の調理のチーフにも一緒に教室を回っていただき、子どもたちと挨拶をしました。「1年間給食おいしかったですか?」の問いかけに「おいしかった!!」という声が返ってきました。
子どもたちが喜ぶ安全で栄養のバランスのとれた給食を来年度も作っていきたいと思います。