学校日記

12月24日(木) 今日の給食

公開日
2009/12/24
更新日
2009/12/24

今日のできごと

 今日の献立は野沢菜ご飯・きのこけんちん・おからのお焼き・牛乳です。
今日は長野県の郷土料理です。ご飯には長野県特産の野沢菜漬けをサラダ油で炒めたものを混ぜました。野沢菜漬けの塩気と酸味がご飯によく合っていました。炒り卵とちりめんじゃこも入り、子どもたちにも食べやすかったようです。
 おからのお焼きは長野県の郷土料理であるお焼きを給食室で作りました。小麦粉を水でよく練り、生地を伸ばし、炒めたおから(卯の花のように味付けをします)を包みます。オーブンでじっくり焼くと、そとはきれいな焼き色がつき、中はしっとりのおいしいお焼きができました。子どもたちは「おから」がわからないようで、「おからってなに???」と質問してきました。「豆腐を作る時に出るかすだよ」というと「えー!!」と言って、食べようとしません。「かすと言っても栄養があるし、おいしいから食べてごらん!!」と言って促すとしぶしぶ食べ始めましたが、おいしかったようで、そのあと全部食べていました。おからになじみのない子にもおいしく食べられたのではないかと思います。