12月22日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2009/12/22
- 更新日
- 2009/12/22
今日のできごと
今日の献立はほうとう・五平もち・みかん・牛乳です。
今日は冬至です。冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないで元気に過ごせる・・・と昔から言われています。確かにかぼちゃはのどの粘膜や皮膚を丈夫にする働きがあるので、昔の人もそれを知っていたのかもしれません。そこで今日はかぼちゃを入れたほうとうにしました。ほうとうは山梨県の郷土料理です。「ほうとうめん」といって、普通のうどんより平べったいうどんを使います。汁には野菜をたっぷり入れました。かぼちゃはとけてもおいしいのですが、かぼちゃが入っていることを分かってほしかったので、蒸してから汁にいれました。
五平もちは岐阜県の郷土料理です。炊いたごはんをはんつぶしにし、形を整え、その上にゴマやクルミをすりつぶしたものをいれたたれをかけて焼きます。
今日はどちらもよく食べていました。ほうとうは「かぼちゃが入っていないよー!」という子もいたので、一人1個はかぼちゃを食べられるように配りました。
五平もちも人気で、「もっとおかわりないのー?」という声が聞かれました。
今日はぜひおうちでもかぼちゃを使った料理やゆず湯に入るなどしてはいかがでしょうか。