9月28日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2011/09/28
- 更新日
- 2011/09/28
今日のできごと
今日の献立はツナトースト・かぼちゃのクリームスープ・プルーン・牛乳です。
ツナトーストはツナとスライスした玉ねぎをマヨネーズで和え、それをパンの上にぬり、チーズをのせて焼きました。ショウガ汁やレモン汁を使ってツナの臭み抜きをしています。ツナトーストはとても人気で、子どもたちは「すごいおいしいー!」と食べていました。中には「上にのっている具が好きだから後で食べたい」と具をはずして先にパンを食べている子もいました。スープは玉ねぎをよく炒め、鶏がらでとったスープでかぼちゃとともに煮、ミキサーでクリーム状にしました。かぼちゃはだしやしょうゆで煮た甘煮などは苦手という子が多いですが、このようなスープになると「おいしい!」と子どもたちはおかわりするほどよく食べます。今日は皮の白い「青皮栗かぼちゃ」を使い、皮ごとスープに使いました。今日もたっぷりあるスープをおかわりしてうれしそうな子がたくさんいました。果物は「プルーン」です。プルーンはドライプルーンの生の状態のものです。8月から9月くらいが旬です。生のプルーンもとても甘くおいしいので、毎年1回は旬の時期に合わせて給食に出すようにしています。今年のプルーンは特に甘く、子どもたちも「いつものよりさらに甘い」と言っていました。