6月28日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2011/06/29
- 更新日
- 2011/06/29
今日のできごと
今日の献立は回鍋肉丼・ワンタンスープ・バレンシアオレンジ・牛乳です。
今日は地産地消デーです。回鍋肉のたまねぎと人参は八王子市の菱山さんから、キャベツは世田谷区の高橋さんの畑から届きました。今まで八王子市の農家の方から産直野菜を届けていただいていました、さらに今年度よりJA世田谷目黒より目黒区、世田谷区の農家の方からも野菜がとどけていただくことになりました。今日のキャベツはとっても大きいものがきました。何とバスケットボールぐらいはあろうかという大きさで、1個3キロ近くありました。大きいですが、葉はやわらかく、そのまま食べてもおいしいくらいですが、今日は肉と一緒に炒め、みそや豆板醤、テンメンジャンなどで味付けしました。少しピリッとした辛さが暑い日にぴったりです。ワンタンスープは削り節でだしをとり、さっぱり味です。ワンタンには具などは入れず、皮だけを入れます。とろっとした食感がおいしいスープです。バレンシアオレンジは和歌山県産の国産です。最近は国産物も見かけるようになりました。少し皮がむきづらいですが、甘みが強く、ジューシーでおいしい果物です。
今日はとにかく暑く、給食室の温度計は40度まで上がりました。調理さんが倒れないか心配になるくらいでした。学校の中も暑いので、今日の「熱い」給食では残ってしまうのではないかと心配をしていましたが、その心配をよそに子どもたちはモリモリ食べていました。1.2年生では回鍋肉が「少し辛かった」という声が多かったのですが、それでも「おいしかったよ」と残さず食べていた子が多かったようです。高学年にも回鍋肉が人気で、「これおいしいね!」と言っていました。食缶もからっぽのところばかりでした。