学校日記

5月27日(金) 今日の給食

公開日
2011/05/27
更新日
2011/05/27

今日のできごと

 今日の献立は中華ちまき・中華風コーンスープ・紅白ゼリーポンチ・牛乳です。明日は運動会です。そこで給食も運動会応援献立にしました。紅白ゼリーポンチは赤と白のゼリーをシロップに浮かべたデザートです。赤はアセロラゼリー、白は牛乳ゼリーを作り、四角くカットしました。平等になるように両方とも同じ量のゼリーを作りました。子どもたちが配るときにはなかなか均等に配るのが難しく、どちらかに寄ってしまうこともあったのですが、子どもたちは「やった!赤のゼリーが多い!」「僕白組だから白ゼリーが多い!」と喜んでいました。
 中華ちまきは干し貝柱や小海老などの具をもち米と一緒に竹の皮で包み蒸したものです。すべて手作業で包みます。30分ほど蒸すと出来上がります。もち米は昔から「力がつく」と言われています。ちまきを食べて力をつけて明日の運動会に臨んでほしいと思いました。子どもたちもちまきを喜んで食べていました。初めて中華ちまきを食べる1年生はどうやって食べたらいいのかわからず「先生どうするのー?」と言っていましたが、教えると「わあ、竹の皮大きいねー!!」「おいしい!!」と食べていました。