11月9日(月) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/11/09
- 更新日
- 2015/11/09
今日のできごと
11月9日(月)
・五目いなりずし
・茹でキャベツのレモン醤油かけ
・豚汁
・牛乳
〈主な食材産地〉
にんじん=北海道、れんこん=佐賀、さやいんげん=鹿児島、ごぼう=青森、大根=千葉、じゃがいも=北海道、長ねぎ=青森、キャベツ=東京(世田谷)、レモン=広島、こんにゃく=群馬、木綿豆腐=佐賀・カナダ、豚肉=岩手、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日は「いなりずし」を出しました。朝から、油揚げやご飯に混ぜ込む具材をそれぞれ煮付け、調理師みんなで約2時間かけて油揚げに酢飯を詰めて作りました。今日のいなりずりは、低・中・高学年で酢飯の量を変えました。給食の場合、詰める酢飯の量も1個分ずつ測っています。高学年のサイズになると、油揚げに酢飯がパンパンに入り、食べ盛りの高学年の子にとっても食べ甲斐のあるいなりずしになりました。子ども達が美味しいと言いながら食べてくれて、給食室も嬉しいです。