学校日記

9月1日(火) 給食使用食材

公開日
2015/09/01
更新日
2015/09/01

今日のできごと

 9月1日(火)
・セルフおにぎり
・塩昆布おにぎり
・すいとん
・大豆とじゃこの甘辛煮
・牛乳

〈主な食材産地〉
だいこん=北海道、じゃがいも=北海道、にんじん=北海道、小松菜=埼玉、長ねぎ=青森、豚肉=岩手、ちりめんじゃこ=広島、たまご=青森、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場

 9月1日は「防災の日」ということで、今日はそれにちなんだ献立にしました。「セルフおにぎり」は、ご飯の中に梅を入れ、ラップで軽く丸めて配缶しました。子どもたちがそれぞれで握り、のりを巻いて食べてもらいました。塩昆布のおにぎりは調理師が三角に握ったものを出しました。「いただきます」をすると、さっそくおにぎりを握り始める姿が見受けられ、よく食べていました。
また、保存がきき、栄養価も高い食材で紹介したいものとして、大豆とじゃこを使った甘辛煮を作りました。炒った大豆とちりめんじゃこを甘辛いタレで絡めました。