7月13日(月) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/07/13
- 更新日
- 2015/07/13
今日のできごと
7月13日(月)
・冷やし大豆入りかき揚げうどん
・ゆで枝豆
・黒ごまプリン
・牛乳
〈主な食材産地〉
にんじん=千葉、長ねぎ=千葉、小松菜=東京、玉ねぎ=香川、枝豆=新潟、豚肉=岩手、わかめ=徳島、大豆=北海道、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日は、「枝豆」を塩茹でにして出しました。「枝豆」は未熟な「大豆」を収穫したものです。今が旬の「枝豆」には、スタミナ不足の解消や疲労回復を助けるビタミンB1が豊富に含まれています。かき揚げは「大豆」入りにしました。先日、「納豆は食べられるけど、大豆は食べられない!」と言っている子がいました。「大豆」には豆腐や納豆などのいろいろな加工食品があり、食卓でもいろいろな姿で登場するかと思います。良質なタンパク質をはじめ、子どもの成長を助ける栄養素がたくさん含まれている「大豆」を、子どもたちにもいろいろな“料理”で食べてもらいたいと思います。
また、今日のかき揚げには大豆・玉ねぎ・にんじん・ちりめんじゃこを、うどんつゆには豚肉・にんじん・小松菜・長ねぎ・わかめを入れて、いろいろな食材を食べられるようにしました。