学校日記

7月9日 5年生 イングリッシュキャラバンを行いました

公開日
2025/08/30
更新日
2025/08/30

今日のできごと

  • self-introduction(自己紹介)
  • Shopping at a clothing store(洋服屋さんで買い物中)
  • Shopping at a toy store(おもちゃ屋さんで買い物中)

self-introduction(自己紹介)

Shopping at a clothing store(洋服屋さんで買い物中)

Shopping at a toy store(おもちゃ屋さんで買い物中)

Shopping with Mobile Pay(支払いはモバイルぺいで)

Proof of purchase sticker(買ったものはシールに)

Shopping at a supermarket(スーパーで買い物中)

 7月9日(水)にイングリッシュキャラバンを行いました。イングリッシュキャラバンとは、小学校にネイティブスピーカー(母語話者)が訪問し、児童と英語で交流する機会を提供するものです。普段からALTの先生と授業を行ってるので、緊張せずに授業をスタートすることができました。洋服屋さん、スーパーマーケット、文房具屋さん、おもちゃ屋さんの4つのブースをグループで回り、英語での買い物体験をしました。全て英語で書かれたパンフレットや価格表を見て、読めずに困っている姿や、恥ずかしくて聞けない様子も最初は見られましたが、優しいネイティブスピーカーの方々に教えていただき、1つのブースを終えるとスラスラと英語を話し、買い物をすることができました。子どもたちからの感想で「もっと英語を話したい」「分からない言葉を知りたい」など、英語に対しての意欲が湧いてきている様子が見受けられました。