令和4年2月3日(木)
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
給食室より
*今日の献立*
・福豆ご飯
・いわしのかば焼き
・三色浸し
・すまし汁
・牛乳
*今日の食材の産地*
生姜(高知)
もやし(栃木)
人参(千葉)
ほうれん草(千葉)
えのきだけ(新潟)
長ネギ(埼玉)
ちりめんじゃこ(広島)
いわし(銚子)
今日は節分にちなんで「大豆」と「いわし」を使った献立でした。
日本では昔から季節の変わり目である「節分」に豆をまいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習があります。豆には悪いものを追い払う力があるとされ、豆まきをしたり、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるように願います。
子どもたちは「「福豆ご飯」を食べて鬼を追い払いたいです!」、「いわしのかば焼きがカリッジュワで美味しかった!」などと話していました!