目黒区立駒場小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【6年】音楽の学習
6年生
運動会と並行して、ミュージックフェスタの練習も始まっています。学習用情報端末を活...
【6年】みんな大好き!セレクトおはぎ!!
今日の給食は、セレクトおはぎでした。あずき(粒あん)・きなこ・黒胡麻の中から自分...
【6年】社会科見学〜国会議事堂〜
昨日、国会議事堂に行ってきました。参議院特別体験プログラムでは擬似体験を通して、...
【6年】給食の時間
給食のひと時です。デザートとして出た「りんご」には、なんとクラスの表示が!!!食...
【6年】体育 バスケットボール
体育でバスケットボールの学習をしています。ボールの操作に苦戦しながらも、同じチー...
【6年】理科 植物と水
今日は理科の学習で植物の水の通り道を調べました。植物染色液を使用して実験をしまし...
【6年】家庭科 ミシンの学習
夏休みが明け、学校生活が戻ってきました。初日は1・2組ともにミシンを使って裁縫の...
【6年】着衣泳の学習
今年度最後の水泳の学習は着衣泳を行いました。服を着たまま水の中に入ると動きづらく...
【6年】「一中紹介」に参加してきました
11日(金)、第一中学校で開催された「一中紹介」に、菅刈小学校の6年生と共に参加...
【6年】家庭科 洗濯実習
今週の家庭科の学習は、洗濯実習でした。自分で持ってきた汚れた衣類をタライ・洗剤・...
【6年】水泳の学習が始まりました!
今日から水泳の学習が始まりました。天候にも恵まれ、水泳日和でした。今日はだるま浮...
【6年】薬物乱用防止教室
今日は,、講師の方々をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。「薬物」とは何...
【6年】あいさつ運動が始まりました!
今日から6年生は、あいさつ運動に取り組んでいます。日本工業大学駒場中学・高等学校...
音楽では、「ラバーズコンチェルト」の合奏の学習をしました。グループの中で役割(楽...
【6年】国語 書写
今回の書写は「湖」を書きました。「氵」「古」「月」の3つの部分が組み合わさる漢字...
【6年】理科 実験
理科の学習では、「人は空気を吸ったりはいたりするとき、何を取り入れ何を出している...
【6年】分数と整数のかけ算とわり算
6年生は算数の時間に、「分数と整数のかけ算とわり算」の学習をしています。今日は、...
【6年】社会科の学習
今、社会科では歴史の学習をしています。今日は縄文時代についての学習で...
【6年】今年度初めての調理実習
今日は1・2組共に今年度初めての調理実習でした。野菜炒めとスクランブルエッグを作...
【6年】八ヶ岳自然宿泊体験教室 3日目
最後の体験は、農業体験です。有機農業についてのお話を聞きました。いろいろな工夫と...
学校からのお知らせ
学校だより
給食室からのお知らせ
PTAだより
各種申請用紙
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
RSS