学校日記

こまばの先生より(32)

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

今日のできごと

 皆様、お元気にお過ごしでしょうか。
 気温も上がり、汗ばむ季節になりました。夏の気配を感じるこの時期に、1年生には、おうちで、「朝顔」の種まきをしてもらいました。
「朝顔」の花が咲くと、「夏だなあ〜」と感じ、誰もが「朝顔」を夏の季語と認識できる知名度の高い花です。小学生の頃に育てた経験のある人が多いからだそうです。
 私も小学生の頃、
「朝顔があるならば、夜顔もあるはずだ。」
と、百科事典で調べたことを思い出します。
 驚いたことに「朝顔」「昼顔」「夕顔」「夜顔」があることが分かり、咲く時刻によって、名前が違うことに感動したのを覚えています。久しぶりに今度は、インターネットで調べてみました。

 可憐でかわいいお花ですね。
 この中で「なかまはずれ」の花はどれだと思いますか?
 (写真は、道草図鑑HP)