目黒区立五本木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
鬼の面
おしらせ
1年生が鬼の面を作ってた。 1年生が作ると 鬼も何だかかわいいぞ。 節分で ...
残り
6年生の教室にいくと 風邪と受験からか すごく少ない。 黒板を見ると両クラスと...
ヤッパリ
いつか出るだろうなと思っていたら ヤッパリ出ました。 そう、ダブルダッチ。 こ...
今日が本番
2年1組さんは インフルエンザで学級閉鎖だったため 大縄大会に 参加していません...
音楽朝会 2
続いて登場は2年生 だけど、 「ぶっつけ本番の子が多いんですよ」 と、斎藤先生が...
音楽朝会 1
今日の音楽朝会は 盛りだくさん。 3年生の合唱に 2年生の合奏。 だから、体...
31日(火)の登校
寒いとポケットに 手が入る。 これだけ寒いと 当たり前。 手袋してればいいんだ...
30日(火)の登校
今週木曜日に また雪が降るかも? どうやら、 その可能性が高いみたいですね。 ...
委員会活動
毎月はじめの月曜日は 委員会活動の日です。 体育委員会では 縄跳び名人のあとの...
中休み
中休み、 縄跳びの取り組みが終わったので 思い思いの遊びで楽しんでいます。 そ...
29日(月)の登校
今週も寒そうだが 頑張るぞ。 ところで、何人かに 枝を落とした木のことについて...
気づくかな?
五本木小学校校門外から校内を見て 右手に大きな木があります。 電線にもかかり ...
片付け
これも子どもたちに ぜひ知ってもらいたいことの一つです。 餅つきのあと 最後ま...
餅つきアラカルト 4
お腹がふくれたら 校庭で遊ぶぞ。
餅つきアラカルト 3
餅つきアラカルト 2
餅つきアラカルト 1
餅つき 5
お餅も豚汁も大繁盛 これだけのことを 企画、立案 そして実現してくださった オヤ...
餅つき 4
次々とつき上がっていく餅を 手際よく丸めていく ランチルームのお餅部隊。 さすが...
餅つき 3
餅をつくその横では 出来立てのお餅が配られている。 小豆餅に醤油餅、 海苔餅に...
学校だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年1月
RSS