学校日記

9月13日(金)の給食

公開日
2024/09/13
更新日
2024/09/13

給食

牛乳
セサミトースト 
トマトシチュー 
にんじんドレッシングサラダ 

<主な食材の産地>
鶏肉(岩手)白いんげん豆(北海道)食パン(国産小麦)じゃがいも(北海道)にんにく(青森)玉ねぎ(北海道)にんじん(北海道)エリンギ(長野)トマトピューレ(国産)キャベツ(群馬)冷凍とうもろこし(北海道)きゅうり(茨城)こまつな(江戸川区)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 トマトは6月から9月ころが旬の野菜です。トマトは赤い色が特徴です。トマトの赤い色は、朝と夜の温度差が大きいほど濃くなるそうです。この色素成分は『リコピン』といいます。リコピンには、目や皮膚の健康を守り、体を生き生きと元気にする力があります。
 このリコピンは熱に強いので、スープやシチューなどの煮込み料理にしてもなくなりません。また、油と一緒に食べると体に吸収されやすいといわれています。
 今日は、トマトでシチューを作りました。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。