学校日記

12月15日(金)の給食

公開日
2023/12/15
更新日
2023/12/15

給食

牛乳
玄米入りごはん(かつおふりかけ)
わかさぎのから揚げ 
白菜と肉団子のみそスープ
果物(みかん) 

<主な食材の産地>
かつおぶし(鹿児島、静岡)わかさぎ(北海道)鶏肉(宮崎)豆腐(大豆:佐賀・新潟)みそ(大豆、米:宮城県)精白米・玄米:ななつぼし(北海道)にんにく(青森)しょうが(高知)干し椎茸(大分)長ねぎ(茨城)にんじん(千葉)はくさい(茨城)だいこん・だいこん葉(東京)みかん(愛媛)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 わかさぎは、やわらかい身とさっぱりした味が特徴の魚です。秋の深まりと共に脂がのり、身がしまって適度に脂が落ちる冬から春先が旬です。
 ここでクイズです。わかさぎを漢字にすると「公」の「魚」と書きます。これはどうしてでしょうか? 

1 公園の池にもいるくらい、よくとれる魚だから 
2 公という場所でみつかった魚だから 
3 将軍家に差し上げていた魚だから



答え




正解は3です。
 公魚と書くのは、江戸時代茨城県霞ケ浦の公魚を将軍家に献上していたためです。将軍様も召し上がっていた公魚を味わってみましょう。