学校日記

6月5日(月)の給食

公開日
2023/06/05
更新日
2023/06/05

給食

牛乳
玄米入りごはん(かつおふりかけ)
ししゃもの南蛮漬け
磯香あえ 
かきたま汁 

<主な食材の産地>
かつおぶし(鹿児島・静岡)
子持ちししゃも(カナダ)
鶏肉(宮崎)
豆腐(大豆:佐賀・新潟)
たまご(栃木)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
長ねぎ(千葉)
もやし(栃木)
キャベツ(千葉)
こまつな(東京都江戸川区)
にんじん(千葉)
だいこん(千葉)
えのきたけ(長野)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 6月4日〜10日までは、歯と口の健康週間です。今週はかむことを意識して給食を食べてみましょう。
 さて、ここでクイズです。よくかむと脳の働きが良くなる、これは本当でしょうか? うそでしょうか? 正解は、本当です。
 食べ物をかんでいる時、顔やこめかみを手で触ってみてください。そうすると、顔や頭の筋肉が動いているのがわかります。この筋肉の動きは、脳細胞の働きを活発にします。つまり、よくかむと、脳もよく働くようになるのです。 しっかりかんで、頭の回転を良くしちゃいましょう!