学校日記

5月31日(水)の給食

公開日
2023/06/01
更新日
2023/06/01

給食

牛乳
玄米入りごはん
豚肉とごぼうのしぐれ煮 
スナップえんどう 
かきたま汁
くだもの(河内晩柑)

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城他)
鶏肉(宮崎)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
たまご(栃木)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
じゃがいもでん粉(北海道)
しょうが(高知)
ごぼう(青森)
スナップえんどう(東京町田市)
にんじん(千葉)
だいこん(神奈川)
えのきたけ(長野)
長ねぎ(茨城)
天草晩柑(産地直送:熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 スナップえんどうは、今が一番おいしい時期です。スナップえんどうは、中の実も外側のさやもやわらかいので、丸ごと全部食べることができます。甘みがあって、とてもおいしいです。
 さて、ここでクイズです。スナップえんどうの「スナップ」とは、どんな意味でしょうか?  

1 ポキンと折れる 
2 スキップしたくなる
3 とても甘い



答え





正解は1のポキンと折れる、です。
 スナップえんどうを食べる時、ポキンと折れるような感じがあります。それがそのまま名前になったのだそうですよ。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。