3月2日(木)の給食
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
給食
牛乳
玄米入りごはん
はがつおのしょうが焼き
大豆の磯煮
さつまいもと玉ねぎのみそ汁
<主な食材の産地>
はがつお(長崎)
ひじき(三重、他)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
大豆(北海道)
みそ(大豆、米:宮城県)
わかめ(産地直送:宮城県石巻市)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
米油(国産)
さつまいも(千葉)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
たまねぎ(静岡)
長ねぎ(茨城)
こまつな(東京)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
はがつおは、スズキ目サバ科の魚です。はがつおは、獲れる量が少ないため、あまり知られていない魚ですが、おいしいお魚です。ここでクイズです。
サバ科の魚なのに「はがつお」という名前がついたのは、どうしてでしょうか?
1、見た目が鰹に似ていて緑色をしているから
2、見た目が鰹に似ていて鋭い歯を持っているから
3、見た目が葉っぱに似ていて鰹の味がするから
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、2の見た目が鰹に似ていて鋭い歯を持っているから、です。
今日は、歯鰹をしょうが焼きにしました。味わってみましょう。