学校日記

7月5日(火)の給食

公開日
2022/07/05
更新日
2022/07/05

給食

・牛乳
・玄米入りごはん
・豚肉と野菜の生姜炒め
・きゅうりときゃべつの甘酢あえ
・とうがんとえびのスープ

 クイズです。とうがんは夏においしくなる野菜ですが、漢字で書くと冬の瓜と書きます。これはどうしてでしょうか? 

1、冬瓜の実が雪のように白いから 
2、冬まで保存できるから 
3、元々は冬に作られていたから



答え





 正解は、2の冬まで保存できるから、です。夏に収穫した冬瓜は、切らなければ、冬まで日持ちします。冬瓜は、実の95パーセント以上が水分です。味にくせがなく、さっぱりしています。今日は、スープの中に冬瓜が入っています。味わってみましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(青森),鶏肉(北海道、青森),豆腐(大豆:佐賀、新潟),冷凍むきえび(バングラデシュ),精白米(秋田),玄米(秋田),かたくり粉(北海産じゃがいもでん粉),しょうが(高知),玉ねぎ(愛媛),えのきたけ(長野),長ねぎ(千葉),きゅうり(長野),キャベツ(千葉),切干しだいこん(宮崎),にんじん(千葉),とうがん(愛知)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)