6月1日(水)の給食
- 公開日
- 2022/06/01
- 更新日
- 2022/06/01
給食
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ丼
・ごま酢和え
・豆腐ともずくのすまし汁
クイズです。すまし汁に入っている海藻、もずくが一番多くとれるところはどこでしょうか?
1、北海道
2、沖縄県
3、青森県
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、2の沖縄県です。
実は、もずくの99%は、沖縄県でとれるのだそうです。もずくは、わかめや昆布と同じ、海藻です。お腹の調子をととのえる食物繊維など、健康に役立つ栄養素がたくさんふくまれています。もずくの食物繊維は水に溶ける性質があるので、スープやおみそ汁に入れて、汁ごといただくと良いのだそうですよ。
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。
<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),豆腐(大豆:佐賀、新潟),もずく(沖縄),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),しょうが(高知),にんじん(埼玉),玉葱(佐賀),さやいんげん(長崎),もやし(栃木),キャベツ(愛知),きゅうり(岩手),ホールコーン(国産),えのきたけ(長野)
**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)