学校日記

5月30日(月)の給食

公開日
2022/05/30
更新日
2022/05/30

給食

・牛乳
・ごまと塩昆布のごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・焼きししゃも
・野菜のおかかあえ


 じゃがいもは、日本には徳川時代の始めに伝わりました。オランダ人が今のジャワ島、その頃のジャガタラ国から持ってきました。それでジャガタラ芋、そのうち縮まってじゃがいもと呼ばれるようになりました。
 じゃがいもは1年中出回っていますが、5月、6月は新じゃがいもが美味しい季節です。新じゃがいもは、とれたてのじゃがいもで瑞々しい風味が特徴です。今日は、新じゃがいもをそぼろ煮にしました。味わってみましょう。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。


<主な食材の産地>
豚肉(青森),凍り豆腐(大豆:カナダ),子持ちししゃも(アイスランド)、かつおぶし(鹿児島、静岡),精白米・玄米(北海道),米油(国産),じゃがいも(長崎),かたくり粉・じゃがいもでん粉(北海道)、こんにゃく(こんにゃく芋:群馬),しょうが(高知),にんじん(埼玉),玉葱(佐賀),さやいんげん(長崎),キャベツ(愛知),りょくとうもやし(栃木),ホールコーン(北海道),こまつな(埼玉)