学校日記

4月15日(金)の給食

公開日
2022/04/15
更新日
2022/04/15

給食

・高野豆腐のそぼろ丼
・小松菜ともやしのごま和え
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳

 クイズです。高野豆腐とは、豆腐から水分をなくしてカラカラに乾燥させたものです。高野豆腐を作るために、ちょうどよい季節はいつでしょうか?
1、気温の高い夏 
2、空気が澄んで青空がきれいな秋 
3、水が凍る冬

答え





正解は3、の水が凍る冬です。
 薄く切った豆腐を凍らせてからゆっくり溶かす、を何度か繰り返すと、だんだん豆腐の水分がなくなって硬い高野豆腐ができるのです。高野豆腐の中には大豆の栄養がギュッと詰まっています。
 今日は混ぜごはんの中に高野豆腐が入っています。

<主な食材の産地>
米:こしひかり(山形)
さやいんげん(沖縄)
しょうが(高知)
にんじん(徳島)
長ねぎ(埼玉)
もやし(栃木)
小松菜(東京都江戸川区)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
大豆赤味噌(国産)
大豆白味噌(国産)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)