学校日記

1月12日(水)の給食

公開日
2022/01/12
更新日
2022/01/12

給食

・みそ煮こみうどん
・ほうれん草と白菜のごま和え
・お汁粉
・牛乳

 昨日は鏡開きでした。保健の・給食委員会の6年生と鏡開きをしたのですが、「朝、うちでも鏡開きしてきたよ」という子もいました。みなさんのご家庭ではどうでしたか?
最近では、鏡餅の形をしたケースに入ったお手軽なものもあるので、きっと夜に鏡開きをしたご家庭もあったのではないでしょうか。
 鏡開きは、お正月にお供えしていた鏡餅を下げて、木槌などで開き(割り)、お雑煮やお汁粉で食べることで無病息災を願う年中行事です。なにやら科学的なものの見方が先行しがちな現代ですが、どうにもならないことが自然にはあること、願い合うことで深まる絆もあるかと思います。年中行事の機会を大切に、今年も健やかに過ごしましょう。

<主な食材の産地>
大豆赤味噌(国産)
小豆(北海道)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
鶏肉(青森)
ごぼう(青森)
人参(千葉)
大根(神奈川)
里芋(埼玉)
しめじ(長野)
えのき(新潟)
長葱(埼玉)
ほうれん草(埼玉)
白菜(群馬)
もやし(群馬)
冷凍うどん(国内産小麦)