学校日記

2月12日(金)の給食

公開日
2021/02/12
更新日
2021/02/12

給食

↑おみくじクッキーの実施を調理員さんにお願いに行く委員会の子どもたち。
↑給食室では、手早い作業が続きます。
↑子どもたちは、おみくじに大喜び!

・ジャンバラヤ
・じゃが芋とコーンのサラダ
・おみくじクッキー
・牛乳

 今日は、保健・給食委員会のスペシャル企画「おみくじクッキー」の日でした。
おみくじクッキーは、リクエスト給食の上位にもランクインしていましたものです。保健・給食委員会の中の担当チームの子どもたちは、先生達におみくじの絵や言葉を書いてもらったり、調理員さんにクッキーのお願いに行ったりして、準備してきました。
「給食の時間を楽しい時間にする」という目標で、様々な企画に取り組んでいます。
どのクラスも、ひとつひとつのおみくじをよく読んで、楽しい時間にしようでした。
企画チームの目標は達成ですね!

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
とりモモ肉(宮崎)
鶏卵(秋田)
エビ(バングラデシュ)
澱粉(北海道)
米粉(埼玉)
にんにく(青森)
玉葱(北海道)
人参(埼玉)
ピーマン(宮崎)
じゃが芋(鹿児島)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
マッシュルーム水煮(岡山)
ホールコーン(国産)