学校日記

11月6日(金)の給食

公開日
2020/11/06
更新日
2020/11/06

給食

↑小松菜たっぷりの炒め物です。
↑ビニールハウスでの1枚。

・麦ごはん
・えびと小松菜のオーロラソース炒め
・えのきと豆腐のかき玉汁
・星の金貨(青りんご)
・牛乳

 今日の小松菜は、門倉農園という江戸川区で育てられた小松菜です。休校中に「給食が中止になって東京都産の小松菜が大変!」というニュースと、江戸川区の学校栄養士の方から聞いた小松菜の行き場がなく廃棄されているという知らせから、問い合わせて実状を聞いたところからの出会いでした。給食のために生産している方を、食材を大切にできなくて食育は語れないと思い、お手伝いに行ったことをきっかけに、市販品や給食に納入される小松菜の品質をよく見るようになると、この門倉農園の小松菜がとてもおいしかったということに気が付きました。保護者や目黒区内地域の皆様が2か月に渡って毎週購入の支援をされていたこともあり、そのことはよくご存じの方も多いのではないかと思います。今月から、門倉農園さんの小松菜が給食に納入されます。子どもたちが野菜を好きになるきっかけにしてくれたら、さらに嬉しいことですね☆

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
豚肉(青森)
むきえび(バングラディシュ)
生姜(高知)
にんにく(青森)
人参(北海道)
玉葱(北海道)
えのきだけ(長野)
小松菜(東京/門倉農園)
ほたて(青森)