学校日記

7月10日(金)の給食

公開日
2020/07/10
更新日
2020/07/10

給食

↑カメラの不具合で写真が消えてしまいましたので、今日の日刊誌よりイラストを載せます。

・麦ごはん
・油麩とキャベツの煮物
・ごま酢和え
・牛乳

 今日の煮物は、栄養教諭の松本が東北地方を旅していた時に出会った油麩を使った料理です。この世にこんなに美味しいお麩があるのか!!と驚いたのを覚えています。宮城県で作られているお麩で、その地域の人たちは、お肉の代わりに煮物にしたり、汁の具として使ったりしていたのです。お肉やお魚と同じように「たんぱく質」が主な栄養素で、体をつくるもとになるはたらきがあります。今日は、きゃべつと一緒にサッと煮て煮物にしました。ごはんに合う味になりました。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
にんじん(青森)
玉ねぎ(兵庫)
キャベツ(岩手)
長ネギ(茨城)
いんげん(新潟)
きゅうり(岩手)
もやし(栃木)
油麩(宮城)
鶏卵(秋田)