6月26日(金)の給食
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
給食
↑ゴマだれは、ゴマをよくすって、手作りの醤油ベース玉葱ドレッシングと合わせて作ります。
↑ささがきごぼうはピーラーで。明日は筋肉痛だと言いながら、猛スピードでごぼうを切っていきます。
・ごはん、骨太ふりかけ
・豚しゃぶサラダ
・呉汁
給食がはじまって、1週間が過ぎました。最初の給食当番さんも給食を受け取る子どもたちも、やっと感染予防の給食方法に慣れたようです。今日の給食は、野菜もお肉もたっぷり豚しゃぶサラダを作りました。調理員さん達が、お肉の美味しさを損なわないように、野菜の色がきれいに残るようにと、丁寧に作ってくれました。
ごはんがあって、お肉があって、たっぷりの野菜があること、たくさんの種類の食材が入っていることは給食の特徴です。給食を食べる時に話ができない今、「自分が食べたものが、自分の体の健康を作る」ということ日々子ども達に伝えるのは時間がかかりそうですが、バランス良く食事をとれるようになってほしいと思います。
<主な食材の産地>
大豆(北海道)
鰹節(鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)
豚ロース(青森)
小松菜(埼玉)
きゅうり(岩手)
きゃべつ(秋田)
パプリカ(宮城)
にんじん(埼玉)
玉ねぎ(兵庫)
ゴボウ(群馬)
大根(北海道)
じゃがいも(茨城)
長ネギ(茨城)
スナップエンドウ(青森)
ごはん:ななつぼし(北海道)