学校日記

12月5日(木)の給食

公開日
2019/12/06
更新日
2019/12/06

給食

↑隠し包丁を入れて、レンガに見えるように形を大事に切っています。

・菜飯
・切干大根入り卵焼き
・こんにゃくのオランダ煮
・芋子汁
・牛乳

 今日、ランチルームで3年生と給食時間を過ごしていると、こんにゃく好きの子が多いことに驚きました。「僕は幼稚園の頃からこんにゃく好きなんだ」とある子が言うと、「俺は2歳の頃から好きだよ」と、こんにゃくへの愛を教えてくれました。どうやら、こんにゃく好きの心をつかむ料理に仕上がったようです。
でも、実は簡単な料理です。味が染み込みやすくするために、こんにゃくの表面に包丁で切り込みをいれてから四角く切ります。そして、鍋やフライパンに油を少し敷き、こんにゃくを入れたら。1分ほど我慢。すると表面が焼けて、香ばしい香りと、味が染みやすさが増します。それにみりんと醤油を加えて煮込んだら完成。ちなみに、オランダ煮の由来は、レンガのように直方体に切った様子がレンガに似ていて、「レンガと言えばオランダ」ということからのようです。

〈主な食材の産地〉
・米:ななつぼし(北海道)
・小松菜(東京)
・人参(千葉)
・いんげん(沖縄)
・ごぼう(埼玉)
・里芋(埼玉)
・まいたけ(長野)
・しめじ(長野)
・長ねぎ(茨城)
・古根生姜(高知)
・切干大根(宮崎)
・鶏卵(秋田)
・豚肉(宮崎)