10月15日(火)の給食
- 公開日
- 2019/10/17
- 更新日
- 2019/10/17
給食
↑色別に揚げていきました。とにかく時間との勝負でした。
↑少しずつ味わって味を比べていました。
・鶏とごぼうピラフ
・五輪フライ
・ふわふわ卵のスープ
・牛乳
体育の日に合わせて、東京オリンピック・パラリンピックへの意識を高めようと、目黒区の学校給食ではオリ・パラ給食を各校で提供しています。五本木小学校では、オリンピックのシンボルマークをイメージしたオニオンリングを作りました。調理員さんには大変な調理になってしまいましたが、何とか間に合わせてくださいました。教室では、保健・給食委員会の子どもたちがシンボルマークを実際に見せて説明をして、そのイメージをつなげてくれました。
もぐもぐニュースでは、本当は白いリングではなく青色であるということをクイズにして、子どもたちに問いました。5年生はオリンピックのことを調べているようで、色の配置まで言える子が多く、さすがでした!
〈主な食材の産地〉
・米:こしひかり(福井)
・ごぼう(青森)
・人参(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・小松菜(埼玉)
・あおのり(愛知)
・レンズ豆(カナダ)
・鶏卵(秋田)
・鶏肉(青森)
・鶏ガラ(青森)
・豚骨(青森)