学校日記

6月14日(木)の給食

公開日
2018/06/14
更新日
2018/06/14

給食

↑ピロシキは生地からこねて、手作りしました。
↑本日のロシア料理の先生は、なんとパートスタッフの調理員さん!

・ピロシキ
・オリヴィエ・サラダ
・ボルシチ
・牛乳

今日からサッカーワールドカップ2018inロシアということで、ロシア料理を作りました。エネルギー(kcal)の関係で揚げピロシキはできませんでしたが、ロシア料理に詳しい調理員さんいわく、家庭ごとに焼くことも揚げることも様々ということで、今回は焼きピロシキにしました。さて、ボルシチはとても有名なロシア料理ですが、その存在感は、日本の「みそ汁」だそうです。レシピは本当に家庭ごとに違い、それぞれの家庭の味がでるそうです。今日の子どもたちの反応は・・・予想通りのいい食べっぷりでした★

主な食材の産地
豚ひき肉(岩手)
牛肉(北海道)
豚骨(青森)
鶏がら(青森)
鶏卵(秋田)
玉ねぎ(香川)
人参(埼玉)
セロリ(長野)
じゃが芋(長崎)
赤ピーマン(宮崎)
きゅうり(岩手)
いんげん(千葉)
にんにく(青森)
セロリ(長野)