学校日記

12月12日(火)の給食

公開日
2017/12/13
更新日
2017/12/13

給食

↑ただ煮込むと言っても、大きな鉄釜の中で「食感を残しつつ間違いなく火を通す」というのは、なかなか難しいのです。でも、さすが調理員さん、今日も美味しくできました。

・麦ごはん
・鱈と白菜のみそ鍋
・ほうれん草とキャベツのおひたし
・王林
・牛乳

 今日は、冬が旬の鱈と白菜を使った味噌仕立ての鍋でした。と、言っても、そんなに鱈が多くは獲れていないと魚屋さんが言っていました。鍋料理にはぜひ使いたい食材ですが、もうしばらくの我慢でしょうか。

主な食材の産地
キムチ(国産)
鱈(ロシア)
あさりむき身(熊本)
王林(青森/特別栽培)
豚肉(宮崎)
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(茨城)
大豆もやし(栃木)
しめじ(茨城)
白菜(茨城)
長葱(埼玉)
ニラ(栃木・茨城)
きゃべつ(秋田)
もやし(栃木)
ほうれん草(群馬)