学校日記

12月7日(木)の給食

公開日
2017/12/07
更新日
2017/12/07

給食

↑葱と生姜を鍋底に敷いて、鯖を並べていきます。
↑煮立たせただしと醤油・みりん・酒で20煮てから、仕上げにみそを加えて5分煮ました。作り方はいろいろありますが、この煮方は魚の風味が残る煮方でおすすめです。

・麦ごはん
・鯖の味噌煮
・小松菜とキャベツのからし和え
・かき玉汁
・夢オレンジ
・牛乳

 今日の「ゆめオレンジ」は、高知県で育てられた柑橘類です。愛媛県の「紅マドンナ」と同じ品種で、皮が薄く、果汁が甘くて多い、とてもジューシーなのが特徴です。柑橘類に限らず、果物は作られる地域が変わるとその土地のブランドから外れ、名前が変わって売られます。日本では、たくさんの美味しい果物が誕生しています。ぜひこの冬は、いつもの果物も大事にしつつ、新しい果物にも挑戦してみてください☆

主な食材の産地
ゆめオレンジ(高知)
鯖(千葉)
鶏卵(秋田)
生姜(高知)
長葱(秋田)
きゃべつ(千葉)
小松菜(埼玉)
人参(埼玉)
玉葱(北海道)
もやし(栃木)