学校日記

10月26日(木)の給食

公開日
2017/10/26
更新日
2017/10/26

給食

↑200度のオーブンで焼いて
↑バーナーで焼き目を付けて見た目も香りもアップ!

・麦ごはん
・さんまの塩焼き、橙(だいだい)
・野菜の香味和え
・じゃが芋と小松菜のみそ汁
・牛乳

 今日は、秋刀魚の塩焼きでした。箸で骨を上手によけながら身を食べること、小骨を口に入れてしまっても、よく噛んで骨を見つけることをポイントに、一人1/2尾を食べました。クラスに数名、食べ慣れている子がいると、その子を中心に「美味しい〜!」が伝播して、面倒くさがっていた子もつられて食べていました。
 今年はなかなか新物が水揚げされなかったのですが、ようやく出回っているようです。また、今年の秋刀魚は小さ目で脂の乗りもあまりよくありませんでした。それでも子どもたちはきれいに食べたい一心で、一生懸命食べていました。学校で、このような取り組みをいつもいつもできるわけではありませんが、子どもたちの「できるようになる」ことへの欲求を、先回りして抑えてしまわないように、意識していきたいですね。

主な食材の産地
人参(北海道)
玉葱(北海道)
じゃが芋(北海道)
長葱(秋田)
小松菜(埼玉)
きゅうり(青森)
橙(鹿児島)
秋刀魚(宮城)