8月31日の給食
- 公開日
- 2016/08/31
- 更新日
- 2016/08/31
給食
↑鯖にしぼるすだちを一人に一つ付けました。
↑みそ汁の具には、夏に新物が出た干瓢(かんぴょう)を入れました。
・麦ごはん
・鯖の塩焼き、すだち
・青じそ香味和え
・かんぴょうのみそ汁
今日の給食のテーマは、「〜日本の香り〜すだちの風味を味わおう」です。子どもたちは酸味が苦手とよく言われますが、自分自身でしぼると、酸っぱいすだちも格別な味わいのようです。和食の文化の中では、その季節に合った旬の食材が取り入れられます。給食でも、そんな季節感を肌で感じてほしいと思います。
食材の産地
すだち:徳島
きゅうり:青森
人参:北海道
大葉:愛知
玉葱:北海道
小松菜:埼玉
もやし:栃木
きゃべつ:群馬
かんぴょう:栃木
卵:秋田
わかめ:北海道
鯖:ノルウェー