学校日記

特別支援教育部門 報告会 in ゆりのき

公開日
2011/09/15
更新日
2011/09/15

ゆりのき

9月14日(水)、区内の特別支援教育に関する研究会(部門研・特別支援教育部門)が五本木小学校ゆりのき学級で開かれました。教職員向けの研修会です。

今回、五本木小学校のゆりのき学級と中目黒小学校のすずかけ学級の教職員が
通級指導の実践報告をいたしました。

参加者には、実際に行っている授業内容を、体験してもらいました。
一緒にフラフープや棒、平均台を使った運動をしたり、
注目したり気持ちを言葉で伝えたりする活動もしました。

写真は、棒キャッチの様子です。
二人で向かい合い、互いに棒を床に立て、「いっせいの〜せ!」で棒が倒れる前に相手の棒をキャッチします。
徐々に二人の距離を広げ、難易度を上げていきます。二人で息を合わせることを感じる学習です。

研修会では、互いの間隔を1メートルぐらいずつあけ、5人で一斉にやってみました。
実際に体験した方は、適度な緊張感もあったようです。
とても好評でした。

通級指導の実際の様子を多くの方に知ってもらう、良い機会となりました。
ありがとうございました。