目黒区立烏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 租税教室
今日のできごと
目黒税務署の方から「税金とは何か どんな役割をしているか」について出前授業をして...
今日の給食(1/31)
給食
【1/31の献立】 ★マーボー焼きそば ★きゅうりと大根のじゃこサラダ ★牛乳 ...
今日の給食(1/30)
【1/30の献立】 ★ごはん ★魚の竜田揚げ ★白菜の甘酢煮 ★煮豆 ★牛乳 ...
4年 めぐろの子どもたち展見学
目黒区美術館まで往復路線バスを使いました。車内の過ごし方はさすがに高学年らしくマ...
6年 音楽会練習
音楽室から体育館に場所を移して練習が始まりました。6年生は小学校最後の音楽会です...
3年 体育
先週、3年生はインフルエンザが流行しましたが、今週は下火になりました。校庭で元気...
校庭遊び
太陽が顔を出し、気温は10度を超え、風がなくとても穏やかな日となりました。小学校...
今日の給食(1/29)
【1/29の献立】 ★黒砂糖パン ★トマトシチュー ★ミモザサラダ ★牛乳 ...
校長室会食
先週の「じゃんけん列車集会」で優勝した児童が、二人の友達と一緒に校長室で給食を食...
児童朝会
先週の「人権標語」の表彰が延期になったので、今日の児童朝会で行いました。代表の6...
今日の給食(1/28)
【1/28の献立】 ★三色丼 ★じゃがいものきんぴら ★みかん ★牛乳 【主...
6年 幼稚園との交流
絵本の読み聞かせが終わり、交流給食の時間になりました。大きな6年生に最初は戸惑い...
今日の給食(1/25)
【1/25の献立】 ★パエリア ★白菜のクリームスープ ★牛乳 今日は、スープ...
6年 幼稚園との交流
からすもり幼稚園年少組(バラ組)の園児に絵本の読み聞かせをしています。いつも優し...
2年 図工
よく縁日で売っている「シュート棒」を作っています。きれいに色を付けて、ドライヤー...
「めぐろの子どもたち展」
6年生が目黒区立美術館で行われている「めぐろの子どもたち展」を見学に行きました。...
児童集会
集会委員会の説明で「ジャンケン列車集会」が始まりました。ジャンケンに負けた人が勝...
今日の給食(1/24)
【1/24の献立】 ★こんぶごはん ★芋もち汁 ★きなこぷりん ★牛乳 今日の...
3年 音楽
2月8日(金)、9日(土)の音楽会に向けて練習に熱が入ってきました。3年生は自分...
5年 家庭科
味噌汁の調理実習です。班ごとに協力しておいしい味噌汁をつくることができました。
学校経営
学校評価
学校だより
体罰防止宣言
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2012年1月
目黒区HP 東京都教育委員会 東京都教育相談センター 台湾羅東国民小 文部科学大臣からのメッセージ 日本教育工学研究会
放射線による健康等への影響 目黒区HP
目黒区立東山小学校 目黒区立東山中学校
学びの支援サイト(東京都) 東京ベーシックドリル めぐろ学習サポートサイト 音楽♪自宅学習支援コンテンツ (教育芸術社) eライブラリアドバンス(家庭版)
マスクを作りたい!(文部科学省) キッチンペーパーで簡易マスク(警視庁) 布マスクの洗い方(経済産業省)
RSS