目黒区立烏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
表現5・6年
今日のできごと
表現「限界突破〜光り輝く未来へ〜」5・6年 半被を颯爽と翻しながら、生き生きとし...
団体競技1・2年
団体競技「ダンシング玉入れ〜ジンギスカン・バージョン〜」1・2年 可愛らしいダン...
運動会の裏側
6年生は、自分たちの出場種目以外にも、様々な係の仕事をして、運動会を支えてくれ...
閉会式
なんと!今年の運動会は赤組567点、白組567点で同点優勝でした!!奇跡のよう...
大玉送り
運動会、最後の種目は「大玉送り」です。得点板は点数が隠されています。みんなで協...
選抜リレー
選抜リレーの1位は白チームでした。最初の練習では、白チームは4位だったそうです...
団体競技3・4年
団体競技「烏森ハリケーン」3・4年 練習の時より、さらにチームワークが良くなって...
かけっこ1年・2年
1年生は、どこかちょっと緊張しているような様子も見られましたが、最後まで駆け抜...
烏森小音頭
校庭の中心に半被を着て円になっているのは、6年生の実行委員です。この日のために...
表現3・4年
表現「SUN!SUN!SUMMER!」3・4年 土日の雨があがり、現れた太陽に負...
短距離走5年・6年
高学年の短距離走の速さに、低学年が驚きの声をあげていました。ゴールまで目が離せ...
団体競技5・6年
団体競技「棒取合戦!〜つなぐ心、つかむ勝利〜」5・6年 さすが高学年、勢いと迫力...
表現1・2年
表現「みんなでハッピー!ともだちのWA」1・2年 技が決まるごとに大きな拍手が聞...
短距離走3年・4年
練習とは違って、たくさんの声援の中を一生懸命に駆け抜けました!転んでも立ち上が...
応援合戦
応援団の迫力に、観客の皆さんも釘付けでした!どちらが勝っても悔いが残らないよう...
開会式・準備運動
待ちに待った運動会。1年生の始めの言葉で、みんなの気持ちが一つになりました。準...
運動会!
いよいよ運動会!! 椅子だし、プラカード、準備中です。
運動会延期
残念ながら、本日の運動会は延期となってしまいました。悲しみと共に、テントに溜ま...
運動会前日
運動会前日の様子です。体育着ではなく、動きやすい服装に着替えて最終練習!!なん...
テント搬出
10月24日(金)10時より、保護者の方々にもご協力いただきテントを設営しま...
学校経営
学校だより
SNS関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年10月
目黒区HP 東京都教育委員会 東京都教育相談センター 台湾羅東国民小 文部科学大臣からのメッセージ 日本教育工学研究会
放射線による健康等への影響 目黒区HP
目黒区立東山小学校 目黒区立東山中学校
学びの支援サイト(東京都) 東京ベーシックドリル めぐろ学習サポートサイト 音楽♪自宅学習支援コンテンツ (教育芸術社) eライブラリアドバンス(家庭版)
マスクを作りたい!(文部科学省) キッチンペーパーで簡易マスク(警視庁) 布マスクの洗い方(経済産業省)
RSS